もりした
愛知県 名古屋市 東区
徳川園・徳川美術館の最寄駅はかつて大曽根タウンの玄関
森下(愛知県)駅の写真
Contents
駅舎と駅前風景

高架駅の名鉄瀬戸線森下駅の利用は階段のみ

名鉄瀬戸線清水駅〜森下駅間の高架化に伴い設けられた緩衝側道

森下駅近くにある大曽根商店街「OZ MALL」入口モニュメント、通称「どえりゃあ門」

岐阜県の銘柄牛「飛騨牛」を扱う「丸明大曽根店」
徳川園と徳川美術館・蓬左文庫

戦災を逃れ登録有形文化財に指定された徳川園「黒門」まで森下駅から徒歩10分

地元名産品などが買える「徳川園ショップ葵」の奥が徳川園の庭園入口

徳川園の「龍仙湖」を眺めながらフランス料理を楽しめる「ガーデンレストラン徳川園」

尾張徳川家の大名道具などを展示する1935(昭和10)年開館の徳川美術館

古典や古地図など約11万点の蔵書を有する蓬左文庫

徳川美術館の館内からつながっている蓬左文庫の展示室(左)
森下(愛知県)の地図
森下(愛知県)の路線図
森下(愛知県)の隣の駅
尼ケ坂 | 名鉄瀬戸線 | 大曽根 |
< ST04 | ST05 | ST06 > |
森下(愛知県)について感想や思い出は?